 |
 |



|
 |

 |

よくある質問FAQ |
Q.大学を卒業後に看護専門学校を修了しましたが、学士(看護学)は取れますか?
A.それとは別に積み上げ単位が31単位または62単位必要です
学位授与機構は専門学校→大学の単位という順番が重要です。
「4年制大学を卒業しているから基礎資格はある」のは間違いないのですが、積み上げ単位はあくまで大学の単位や短大専攻科などで修得しなければなりません。専門学校は基礎資格にはなりえても、積み上げ単位としては使えないのです。
また、看護学の場合は看護実習などの単位が必須になるため、大学の科目等履修生などで修得するのは事実上困難なので、それならば最初の4年制大学はカウントせず、看護専門学校をスタートにした方が手っとり早いのです。
もちろん、私は「学んだ順番などにこだわらず、トータルの単位で学士と認めるべきだ」と思っていますが、学位授与機構の現行の規定がそうなっている以上、変えようがありません。 |
FAQトップへ |
|
|
|

|